|
|
|
|
|
|
麦焼酎 |
|
|
|
常圧蒸留 麦焼酎 「やっかん」 25度 (大分県宇佐市) |
|
「久保」で有名な久保酒造のおすすめ麦焼酎
大分県北の穀倉地帯である宇佐平野の風味豊かな裸麦を手間暇掛けて手造りした常圧蒸留焼酎と香り豊かな大麦を使った減圧蒸留焼酎とを独自の比率でブレンドしたものです。 その酒質は飲み易さと旨さを兼ね備えいくら飲んでも飲み飽きず、又食中酒としても料理と程よく合いよりいっそう旨さも増します。 |
|
|
|
|
|
|
|
本格麦焼酎 「千亀女」 25度 (鹿児島県志布志市) |
|
若潮酒造の伝統ある壷仕込み麦焼酎
「港」をテーマとする千年商都・志布志は大隈半島の付け根に位置し、南国特有の温暖な気候で、亜熱帯植物の生い茂る豊かな自然に囲まれたピロー島をはじめダグリ岬など、観光名所としても名高いところです。 仕込み、貯蔵ともにかめ壷を使用し、昔ながらの木樽蒸留器 で蒸留し、貯蔵酒とブレンドした口当たりのやわらかい、まろやかな焼酎です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ー壱岐の華 原酒を低濃度で貯蔵・熟成ー
iTQi優秀味覚賞3ツ星受賞!樫樽5年〜7年貯蔵。 島自体がのどかな自然に包まれていることを体感できる爽やかなドライブコース。一支国時代の遺跡が残る原の辻遺跡近く、県道沿いにそびえ立つ貯蔵タンク”壱岐の華”の赤い文字が見えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
芋焼酎 |
|
|
|
本格芋焼酎 「黒壱 黒麹造り」 25度 (鹿児島県南さつま市) |
|
萬世酒造 伝統技法を受け継いだ黒瀬杜氏の逸品
2008年・2009年・2010年 3年連続モンドセレクション「金賞」受賞。東シナ海を渡ってくる心地よい風に吹かれて、雄大な吹上浜を散策。絵画と焼酎、楽しさがいっぱいのお洒落な蔵元があります。 「黒壱」は原料のさつま芋からこだわります。独自に栽培した苗を南薩摩の農家に供給し、育てたさつま芋「黄金千貫」。 伝統の技法を受け継いだ黒瀬杜氏の手によって、蔵独自の酵母を使用し、黒麹で仕込み、常圧蒸留で原料の個性を引出します。 これらの過程を経て「黒壱」の柔らかな香り、まろやかな口当たりは生まれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
本格芋焼酎 「伊佐大泉」 25度 (鹿児島県伊佐郡) |
|
一蔵元一銘柄「伊佐大泉」に社運かけた蔵元
2010年春季全国酒類コンクール本格芋焼酎部門第1位優勝・芋焼酎部門第1位優勝のダブル受賞。 芋焼酎のメッカ、鹿児島県の中でも四方を山でかこまれ、霧島連山を東方に仰ぐ水郷伊佐地方は、焼酎の故郷として親しまれています。 一蔵元一銘柄「伊佐大泉」に社運を賭けて手造りに徹し、皆様のすばらしい友たらんと努力しています。香味の要の麹は昔ながらの手作りで。芋の特徴を淡麗・スウィートに表現しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「風憚」は、栗黄金が醸す日本のオー・ド・ヴィー
加世田市の吹上浜は、日本三大砂浜の一つ。40kmにわたって砂浜が続き、強風の地として有名で、防風林は加世田の名物。その風に憚(はばか)る力強さを象徴し「風憚」と名付けた。 最大の特徴は、何よりも原料です。幻の芋「栗黄金」は他の品種と全く個性が違い、上質なとろりとした上品な甘味は他の芋では出せないのが特徴です。「風憚」は熟成が進むほどまろやかになり、さらなる魅力を開花させます。これまでにない芋焼酎の新たな魅力をお楽しみいただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
米焼酎 |
|
|
|
本格米焼酎 「吟香 鳥飼」 25度 (熊本県人吉市七日町) |
|
上品な香りと軽い口あたりの本格派!
熊本県人吉地方は米焼酎の産地で、この地域で造られたものに限り「球磨焼酎」と呼ばれています。 この球磨焼酎の醸造元である鳥飼酒造場さんは、従来のやや重いタイプの焼酎から、現在の嗜好にあうように軽く飲みやすい商品の研究により「鳥飼」が発売さされました。ラベルに「吟香」とかかれているように、華やかな香りと軽い口あたりが特徴で、本格焼酎を飲まれない方や、女性におすすめの逸品です。 |
|
|
|
|
|
|
|
黒糖焼酎 |
|
|
|
本格黒糖焼酎 「龍宮 かめ仕込」 25度 (鹿児島県奄美市名瀬) |
|
奄美名産「黒糖」をナメながらいただく龍宮は最高!
黒糖焼酎は奄美諸島だけで製造が認められている本格焼酎で、上品な甘味とすっきりとした後口が特徴の焼酎です。黒麹菌を使った黒糖焼酎の仕込みにおいて富田酒造場さんはその先駆者として名を馳せておられます。 やわらかさが出るまで熟成された黒糖焼酎は、すっきりと味わい深く、上品な甘味が心地よいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
泡盛 |
|
|
|
泡盛焼酎 「瑞泉 清龍」 古酒 30度 (沖縄県那覇市) |
|
第21回全国酒類コンクール泡盛部門1位受賞品
沖縄県は日本全国のなかでも歴史的・文化的に他の他府県とは異なる特有のものを持っています。その一つに地酒の泡盛があります。 かつて首里王府はその城下町だけに泡盛製造を許し、瑞泉はその琉球王朝の焼酎職を始祖に持つ蔵。首里城の隣で、貴重な「古酒(クース)」の伝統と誇りを受け継ぎ、古酒貯蔵量も隋一を誇ります。 長期泡盛古酒のブレンドによる清龍は、沖縄でも人気の品。 まろやかな甘味と芳醇な香りを堪能させます。 |
|
|
|
|
|
|
※当店では、未成年の方に対してお酒の販売を一切しておりません。 |
|
|