|
|
|
|
|
|
大吟醸酒 |
|
|
|
|
大山杜氏の醸す至高の芸術品あああ
城下町・鶴岡市の大山地区は、「東の灘」と称された酒のメッカ。 「大山」は名のとおりこの大山酒を代表するお酒です。 柔らかく調和のとれた透明な味わいの広がりと、優雅な吟香を楽しめ ます。 写真に搭載されていますが、最初からしっかりした木箱にはいっており ますので贈答用にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
酒米の王様「山田錦」を40%まで磨いた贅沢品
宮城の名醸蔵4つが企業合同し創業以来、南部杜氏の技が生きる手造りの酒を醸し続けています。繊細でおだやかな吟醸香、清々しい余韻を残す気品ある味わいで、みちのくの名醸蔵の本領発揮したお酒です。 写真に搭載されていますが、最初からしっかりした箱に入っておりますので贈答品にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
品質へのこだわり、すなわち「木元造り」
酒田は、江戸時代には「西の堺、東の酒田」と謳われ、海上交通の要所として栄えた港町です。伝統の極めた技が醸し出す華麗な香り、本物だけが持つ重厚感漂う優雅な味わい。百聞は人飲に如かず、初孫を代表する逸品です。 写真に搭載されていますが、最初からしっかりとした箱に入っておりますので贈答品にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日本一小さい酒蔵からこころ込めた手作りの逸品
自慢は豊富に湧き出る水と社長自らが杜氏で、とことんこだわりの手作りのお酒です。かぐわしい香りと、ふくらみのある味わい。「富久心」の究極の味わいが、この大吟醸で納得します。 写真に搭載されていますが、最初からしっかりした箱に入っておりますので贈答品にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
純米・吟醸酒 |
|
|
|
|
月の井を飲みながら歌われた日本民謡「磯節」
この「月の井」の酒名の由来は、磯節の中の一節にある『波の背に乗る秋の月』という文句のとおり、その月景にあやかって名付けたと言われています。最高品質の米を研磨して、米の芯を生かして昔ながらの手づくりで造った、さやさやと心地よいのどごしと澄んだ味わいのお酒です。月の井おすすめの逸品。 写真に搭載されていますが、最初からしっかりした箱に入っておりますので贈答品にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
味と香りが絶妙。大ヒット商品!!
峻厳な山並みが連なる奥多摩の玄関口。東京都福生市。母なる川・多摩川に鮎が跳ね、白鷺が舞い、玉川上水が美しい水をたたえてサラサラと流れる。 よく吟味した米と酵母を用い、洗米、蒸米、麹、酒母、醪と手間を惜しまない造りで、味と香りが絶妙で、ボディがしっかりとした厚みのあるお酒です。 写真に搭載されていますが、最初からしっかりした箱に入っておりますので贈答品にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「酒は百薬の長」とは正に五人娘のこと!
峻現在、無農薬、無添加、そして全量昔ながらの生もと造りで独自の寺田本家ならではのお酒を醸し出しています。芳醇で旨味のあるそしてさわやかな口当たりのお酒です。無ろ過。 自然の生命力を最大限に活かしたお酒。それが自然酒「五人娘」です。 写真に搭載されていますが、最初から箱に入っておりますので贈答用にも最適です。 |
|
|
|
|
|
|
|
天寿 『米から育てた純米酒』 純米吟醸(秋田県由利本荘市) |
|
個性豊かな酒造り!「米から育てた純米酒」
日本有数の星の美しい由利本荘矢島町。豪雪が生む澄んだ空気と清冽な水、契約栽培米グループ天寿酒米研究会の良質米で酒造り。昭和58年に結成された天寿酒米研究産の美山錦を100%使用。旨味とキレのバランスが素晴らしいお酒です。 |
|
|
|
|
|
|
|
本醸造酒 |
|
|
|
松盛 『手造り辛口』 (茨城県常陸太田市)【本醸造】 |
|
全国新酒監評会で金賞8回も受賞した実力蔵
明治8年創業。蔵の近隣に水の美しい里川が流れ、米に恵まれた水田地帯が広がり「手造りの精魂込めた酒造り」をモットーに酒を造っております。 地元産米を使用し、寒の時期に精魂込めてじっくり仕込んだ、すっきりした喉ごしの辛口酒です。燗でも冷でもどちらでも楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
一人娘 『本醸造』 (茨城県常総市石下)【本醸造】 |
|
『さわりなく、真水のごとき酒質』を目指す蔵元
日光おろしの寒風がふきつける清流・鬼怒川のほとりで、一人娘を育てるように愛情を込めて酒を造る。軟水で思い切って辛口に仕上げた酒は、口当たり柔らかく後味爽快な味わいです。 一人娘の定番品で地元で最もよく愛飲されている本醸造。美人画ラベルも人気です。 |
|
|
|
|
|
|
|
鶴齢 『本醸造』 (新潟県南魚沼市塩沢)【本醸造】 |
|
本醸造でこんなに美味しいお酒があったのか!
1717年創業以来、約300年絶えることなく醸し続け、約2000石の酒を「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけで仕込み、雪のもたらす様々な恵と越後杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した正統蔵です。 米の旨味を重視し、しっかりとした味わいを残した、淡麗旨口本醸造です。冷〜熱燗まで幅広くのめる、雪国塩沢の定番酒です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
※当店では、未成年の方に対してお酒の販売を一切しておりません。 |
|
|